top of page
エーハンドデザイン,歯科デザイン,歯科内装,

平面図のアプローチ

​-内装 デザイン設計のポイント-

歯科内装デザインの設計図

歯科医院の平面設計は様々な要素が重なり、ドクターの診療スタイルやスタッフの配置により、一度で完璧な設計図とすることは困難である。何度かのステップを踏み、プライオリティを決め、診療スタイルにあったプランニングを目指しておこないます。

また、平面設計だけではなく、立体的にした際の内装デザインについても並行して考える必要性があります。

※歯科医院様のプランニング設計の流れを簡単に説明しております。

歯科内装デザインの設計01

・内装要望の歯科ユニット5台配置にて設計

GOOD :入り口・待合から 窓面に抜けるデザイン

BAD  : 受付・待合室の窮屈な内装設計

歯科医院内装デザイン,設計02

・待合での居心地に優先性を性持たせ歯科ユニットを4台配置で設計

GOOD : 伸びやかな受付カウンターデザイン

BAD  : L型に曲がる待合空間

歯科医院内装デザイン,設計03

・待合の空間設計デザイン検討

GOOD : 伸びやかな受付カウンターデザインは確保

BAD  : 二重動線となる内装 スペースの有効利用

歯科医院内装デザイン,設計04

・良いデザインと悪いデザインを精査 選択

GOOD :シンプルな導線・使い勝手の良い歯科ユニット3台並びの診療室の設計

BAD  : 医院受付への動線 干渉 ・デットスペース

歯科医院内装デザイン,設計完了

・3台並びの利便性 < ケアルームの個室可

GOOD : 歯科診療に連動した動線設計  

・機能デザイン向上(カルテ庫増)

※歯科ユニット3台並び・ドクタールームスペースの

内装優先順位を下げました

歯科医院の内装デザイン設計を進めていく上で、最も重要なことは、要望の優先順位を明確につけていく事です。初期の段階では順位をつける事は難しい事ですので、段階を得てデザイン的にも考慮しながら設計を順序立てていきます。

※例題のデザイン計画の流れは、ステップの流れがわかりやすいよう、要点を絞り簡潔にまとめております。

bottom of page